カビ取りの心配をしてほしくないのです

 

 

私たちは単なるカビ取り屋ではありません。防カビのプロとして長年いろいろな問題に取り組んでまいりました。多くの方がお家のカビで悩まれていて悪戦苦闘されている声もたくさん伺ってまいりました。・しょっちゅう掃除しているのにまたすぐカビが生えてくる

・カビを取ったはずなのになぜかカビのニオイがする

・カビの生えてくる頻度が高くなっているような気がする

・出来ればカビ取りの苦労から解放されたい

・強いカビ取り材を使い続けていて大丈夫なのだろうか?

・壁紙を貼り替えるときに壁紙の下が真っ黒だった

・きれいで安全な環境で暮らしたい

 

カビは取っても取ってもすぐに生えてきます。また、カビ取り剤に対して耐性を持ってきますので、繰り返していくうちに生えてくるサイクルはどんどん短くなってくるのが一般的です。

 

どうしたらこういった皆さまのお悩みを解決出来るか、そして安全で快適な環境で暮らして頂けるかに関して長年試行錯誤してまいりました。

 

見えるところのカビを取るだけの問題では解決出来ません。

取れているように見えてもいろいろな場所に潜んで、また生えてくる機会を虎視眈々と狙っているのです。

 

私たちは次のような目標を掲げています。

 

・お客さまのカビのお悩みを軽減すること

・見えないところも徹底的にカビを除去すること

・カビ取りだけでなく除菌もしっかり行うこと

・安全で安心な防カビ処理を行うこと

・長期間カビが生えてこないようにすること

・壁紙の裏などのカビに対しても剥がさないでも対応出来るようにすること

 

実際のところ見えているカビを除去するだけでは不十分なのです。

見えないところも含めて徹底的にカビを除去すること、それがスタートになります。

 

一番大切なことは、どうすればカビが生えてこないような環境を作っていくかということ。

もちろんお客さまご自身でカビが生えにくい環境を構築して頂くことも大切ですが、しっかりと防カビ処理を行っていけば、長期間カビが生えてこない環境を作ることは出来ます。

 

さらに重要なことは、その方法が環境にとって安全かどうか。

弊社で使用する防カビ剤は、塗布したあとは食塩よりも害がないほど安全性に優れています。

 

ずっとカビの心配をしなくてよくなり、しかも安全で快適な室内環境で暮らせる、そんな皆さまの願いにお応え出来るよう日々取り組んでおります。

 

そんなカビのない環境をお望みでしたら一度ご検討頂ければ幸いです。

 

 

 

CSCの防カビサービスの3つの特徴

 

 

特徴その1

建物内外に潜むカビや菌を完全に死滅させることが出来ます

 

除菌能力と漂白能力を併せ持った薬剤の使用により、除カビ、除藻、殺カビ(除菌)、殺藻、漂白など微生物汚染部位の汚染除去と漂白を同時に実現します。クロス内部のカビにもクロスを剥がすことなく除カビ処理を行うことが出来るので、見えないところまで徹底的にカビを除去することが出来ます。

 

特徴その2

防カビコーティングによってカビの発生を防ぎます

 

抗菌・防カビ剤を被覆剤により対象表面に固定し、長期的な抗菌・防カビ性能を発揮させる被覆処理を行います。

本来、不十分な換気状態や同室内で温度差が顕著な部位など、結露しやすい部位においても長期間耐久性を 持たせた抗菌・防カビ被覆を行います。

 

特徴その3

面倒なカビ掃除から解放!1年間の防カビ保証

 

家庭用防カビ工法では画期的な1年間の防カビ保証を提供いたします。

面倒だった頻繁な防カビ処理から解放されるだけでなく、取り残していたカビからの影響も回避できて快適な環境で過ごすことが出来ます。

 

私たちのこだわり/防カビへの想い

 

 

1年たってもカビが生えてこない。

そんな快適な環境を創り出すことのできるノウハウを確立。

 

 

長年カビに関わってきて、多くの方のカビの悩みに直面してきました。

一生懸命掃除をしても繰り返し生えてくるカビの悩みは深刻でした。

 

どうしたらこのカビの悩みから解放してあげられるのか?それだけを目標に繰り返し製品の向上に努めてまいりました。

これまでの経験と実際の結果から1年保証をお付けできる除カビ・除菌・防カビ処理を開発することが出来ました。

 

 

この道40年のプロが開発し、抗菌性能を兼ね備えた防カビ剤の開発によって長期間の耐久性を実現した【耐久性抗菌・防カビ方法®】を駆使してご家庭のカビを徹底的に取り除きます。

お風呂や台所はもちろん、押し入れの中などなかなか気づかなくてカビが潜んでいるような場所もしっかり除カビ・除菌・防カビ処理を行います。

湿った環境の中では壁のクロスの裏側にもカビがびっしりはびこっていることも多々あります。このような場合には通常クロスを剥がして、貼り替えるか、剥がした後に塗装を行います。

CSC工法は、クロスを残したまま、クロスの裏に潜むカビも徹底的に取り除きます。さらに除菌を行ったあと、防カビ機能を持った塗料を塗っていきます。さらに防カビコーティングによってカビの発生を防ぎます。
この工法はカビだけに留まらない、建築物の汚れも除去、滅菌、と衛生面でも自信を持ってお勧めしております。
カビ菌を特殊洗浄施工により根元から取り除き、保護コーティング施工を加えることでカビの発生を長期間防ぐこれまでに無い新たな工法です。
これまでの漂白だけのカビ取り剤ではカビの再発を防げないばかりかカビの活性化を招いてしまっている可能性があります。
CSC工法は、カビの発生となる深部のカビ菌を除菌し、内部ゲル層で通気性を保ち、表面の撥水性で結露を防止し、防カビ剤を固定、長期間の防カビ効果を実現した工法です。

お風呂や台所など塗装処理が必要ないと判断した箇所においては、徹底した除カビ・除菌・防カビ処理で長期間カビの発生を抑えます。

本サービスを受ける事で…


  • 面倒だったカビ掃除から1年間解放されます。
  • 普段は気づかない隠れた場所への除カビ・防カビが出来ます。
  • 長期間、カビから解放されるため、家族も安心して過ごせます。
  • クロス内部など、手の届かない場所も除カビ・防カビ出来ます。

 

さまざまな場所のカビ処理を行っています

 

 

天井・天井裏

床下

トイレ

床・柱

窓・壁

 

その他についても、まずはご相談下さい!

こんな悩みをお持ちの方にオススメです

 

  • カビを掃除してもすぐに生えてきて困っている。
  • 小さな子供やお年寄りがいるので、キレイな環境で過ごしたい。
  • 手の届かない場所はどうやってカビを防いだら良いかわからない。
  • 専門業者に依頼したいのだが、保証してもらえるかどうか不安。

見えない場所こそ除カビ・防カビを

 

 

エプロンを外した内側はカビでいっぱい

高圧洗浄と除カビ・防カビ処理ですみずみまでスッキリ

その他についても、まずはご相談下さい!

 

浴室の壁や浴槽など、目に付きやすいところは毎日お掃除している方も、目に見えないところのお掃除はなかなか出来ないものです。
エプロン(浴槽・バスタブを覆うカバーの部分)をはずした内側や浴槽の下となると、掃除をしたことがないという方がほとんどではないでしょうか。

浴槽の下やエプロン内部は湿気がこもりやすく、カビの餌となる皮脂や石鹸カスなども溜まって、カビにとってはまさに天国です。
汚れを放っておけば、たちまち大繁殖してしまいます。

 

家の外壁のカビ処理施工例

 

 

施工前

施工中

施工後

 

カビについて理解しよう

 

 

カビは汚れのように見えますが、微生物の一種で真菌というグループに属する糸状菌で、キノコや酵母もその仲間です。

カビは、湿度・温度・酸素・栄養(エサとなる有機物)の条件が整えば胞子が発芽して菌糸を伸ばし、菌糸体へと成長します。私たちは湿度、温度はコントロールできますが、生活している以上、酸素と栄養をなくすことはできません。

菌子体はやがてコロニー(集落)を作り、私たちの肉眼で見えるようになります。

これまで、浴室や洗面所など、湿度の高い場所に生える好湿性カビが主流だと考えられてきましたが、最近ではよく生えるカビの種類も変化して、建材、クロス、カーペット、家具、衣類など乾いた場所やものにつく耐乾性カビも増えています。

私たちが日常生活の中で見つけられるのはカビのコロニーだけ。これはカビの集合体で、表面上キレイにしてもまたすぐにカビが生えます。それは、菌糸は目に見えず、奥に隠れているためで、完全に撃退できたかどうかを肉眼で確かめることはできません。

住まいに生えたカビをそのまま放っておくと、いずれ勢力を増し、知らない問にその家で暮らす人の健康を害すことがあり、危険です。
カビの健康被害には、アレルギー喘息、シックハウス症候群、皮膚炎などがありますが、これらはカビの健康被害のほんの一部にすぎません。

病院に行くほどではないけれど体がだるく、微熱が続く………
風邪を引いているわけでもないのに瀕繁に咳が山る………そんな症状も、室内に飛んでいるカビの胞子が原因であることがあります。

私たちの生活をカビを始めとする微生物被害から守る方法があります。

まずは、徹底的な除カビで、奥に隠れてしまっているカビまでしっかりと取り除くこと、そして、カビを生えにくくするための防カビを行うこと。この二段アタックで、快適な生活環境を手に入れることが出来ます。

 

お客様の声の一部をご紹介

 

 

面倒なお風呂のカビ取りから解放されました!

(30代女性・主婦)


これまでは、毎月のように徹底的に掃除をして、さらに防カビ剤を撒くことの繰り返しの連続でした。

それでも気がつくと黒いカビがチラホラ。

どんなにキレイに掃除してもすぐに生えてくるカビにうんざりでした。

1年間はカビが生えてこなくなるというこちらの防カビ処理を知って、すがるような思いでお願いしてみました。

いつもなら一ヶ月もするとチラホラと生えてくるカビが見られないのでびっくり。

1年以上経ってもカビは見られませんでした。

 

これからも定期的にお願いしたいと思います。

部屋の空気がきれいになったようです!

(40代男性・会社員)


子供が喘息気味だったこともあり、リビングと押し入れの防カビ処理をお願いしました。

普段はあまり隅々まで気にかけることはないのですが、徹底的に掃除をして頂いた上に防カビ処理をして頂き、部屋全体の雰囲気が変わったように感じます。

心なしか空気もきれいになったような感じです。

 

壁紙の裏がひどいことに!

(30代男性・会社員)


部屋のカビ臭さが気になって仕方がなかったのと壁紙も古くなっていたので、張り替えもi一緒にお願いしました。

壁紙を剝がしていただいたところカビがびっしり。

こんな部屋で暮らしていたかと思うと悲しい気持ちになったようでした。

壁紙もきれいになり、カビ臭もなくなって、とてもすっきりしました。

これからは安心して暮らせます。

 

まさか天井の裏までカビが!

(50代女性)


湿気が多い我が家ではカビ臭がなかなか取れませんでした。

徐カビ・防かびサービスをお願いしたのですが、天井の裏にカビがはびこっているのがわかりしっかり取り除いていただきました。

カビ臭もなくなって大助かりです。

 

バスタブの裏がすごかった!

(40代女性)


お風呂のカビを取っていただいたのですが、バスタブのカバーを取って見せていただいたときに、あまりにもカビが多いのにびっくりしました。

これでは、いくらお風呂を掃除してもダメだと実感しました。

見えないところまできれいにしていただき、さらにしばらくはカビの心配もしなくていいと思うととてもうれしくなりました。

 

申し込みから終了まで

 

1:お客様のご希望を詳しくうかがいます

 

ご自身ではなかなか気づかない問題点なども、プロの目からのアドバイスも含めてしっかりご相談に対応させて頂きます。

ご予算、ご希望などしっかりお伺いしてから現状チェック、そして最終的なお見積もりをさせて頂きます。

ご相談だけでもご利用下さい。

出張でのご相談、カビチェックは有料になります。

 

2:カビの状況を詳しく見ていきます

 

台所などカビの発生しやすい場所もしっかり確認。除カビ前に必要なことがあればそれも併せてアドバイスいたします。

お客様立ち会いのもと、現状と対策を一緒に考察してからの工事になります。

3:プロの眼と技術でしっかり除カビ・除菌・防カビ処理

 

お客様との工事内容確認の後、専門的な知識に基づいた除カビ作業を徹底的に行ってまいります。

お客様に行って頂くのは事前にお荷物などの撤去をお願いしております。

あとは、終了まで普段通りの時間をお過ごし下さい。

4:お客様とご一緒に最終確認をして終了

 

工事終了後にお客様立ち会いのもと、現状確認と現場の写真撮影を行い、今後のアドバイスなど行った上ご納得頂けましたら終了です。

恐れ入りますが、工事前に移動して頂いたお荷物等のセッティングはご自身でお願いいたします。

 

 


 

1年間、カビ掃除をしなくても大丈夫ですか?
防カビ処理をしたところに関しては防カビ処理は不要です。

通常のお掃除だけで、快適な環境を楽しむことが出来ます。

 

湿気が酷くてカビが生じやすい場所にも保証して頂けますか?
もちろんです。そういう場所こそ、CSCの防カビ処理が効果を発揮いたします

 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちら

 

お電話でのお問合せはこちら

 

03-3523-0277

防水工事・外壁塗装・屋根工事・住宅リフォームの株式会社CSC

〒104-0043 東京都中央区湊3-9-3
有楽町線 新富町 徒歩10分
営業時間:9:00~17:00
休業日 日曜日 年末年始 夏季

 

今なら!本ページ限定
マスク・キンゼロキャンペーン実施中!


本ページからお申し込みを頂いた方には、ご契約時に

抗菌マスクと次亜塩素酸液キンゼロをプレゼント〜〜

まずは、お気軽にお問い合わせください。

 

 

Copyright (C) 2021 株式会社CSC All Rights Reserved.